How to collection

飛行機に乗ろう!
たくさん飛行機に乗ることです。それも意識して違うエアラインに乗りましょう。マイレージ?そんなもの、エチケット袋コレクターには関係のない世界です。
海外コレクターは日本のドメスティックエアラインの袋をほしがります。交換用として、是非たくさん持っておきたいものです。

東京から九州方面に行くならスカイマーク、スターフライヤー、ソラシドを、北海道方面に行くならエアドゥを利用しましょう。本州内の移動はアイベックスエアラインやフジドリームエアライン、九州での移動は天草エアラインやオリエンタルブリッジといった地方路線経由もおススメです。ちなみに北海道をベースとしている北海道エアシステムは、2011年3月にJAL傘下から独立し、独自のエチケット袋を新たに作りましたが、2014年10月にJAL参加に復帰し、JALグループ共通の袋へ戻った経緯があります。

近年はPeach、エアアジア・ジャパン(撤退)、ジェットスター・ジャパン、バニラエア、春秋航空日本などLCCの新規就航が目白押し。なくなる前に早めに乗ろう!
2014年、残念だったのは新規就航前に自己破産してしまったリージョナルエアラインのリンク(福岡県)。せめて壱岐国際航空のように2ヶ月だけでも飛んでほしかったです。


国内で物足りなかったら、お隣り韓国の国内線乗り継ぎも楽しめること間違いありません。

韓国ではLCCが乱立し、既存の大韓航空、アシアナのほか、済州航空、エア釜山、ジンエア、イースター航空、ティーウエイエア、エアソウルの8エアラインが狭い国土でしのぎを削っています。最近は日本へも就航している韓国LCCが増えています。
すでに嶺南航空、韓星航空(ティーウエイエアの前身)の2社は破綻し、他のエアラインンも厳しい経営状況のようです。早めに乗らないと貴重な袋をゲットできなくなるかもしれません。

韓国はほぼ全てのエアラインがソウル(金浦)、済州、釜山のいずれかの空港を拠点にしているため、2日で5種類のLCCエアライン制覇も夢ではありません。

周囲の人にもらおう!
まず、恥ずかしがらずに『自分はゲロ袋コレクターである』宣言を周囲の人たちに高らかにすることです。

オフィスには色々な人がいるものです。『あの部署のあいつ、ゲロ袋集めてるんだって』という、素晴らしくインパクトのある口コミを利用しない手はありません。思いがけない人からの社内便で珍しい袋をゲットできるかもしれません。

外勤の人はお客様に話してみるのも良いかもしれません。ただ、ドン引きされる可能性もありますので、慎重に相手を選びましょう。

HPで公開しよう!
ある程度エチケット袋が集まったら、ホームページやブログ等で公開しましょう。その時、複数枚持っていて交換可能な袋はわかるようにしましょう。アドレスも公開して問い合わせに応じられるように準備しましょう。

コレクターと交換しよう!
こちらから海外コレクターにエチケット袋の交換を申し出てみましょう。種類を増やすには色々な地域のコレクターと交換することが一番の方法です。

このHPのリンク先には海外の主たるコレクターを掲載してあります。この人たちに『I was looking at your website and saw of your swaps I need, ○○ Air and ○○ Air. Check my site and see if I can send you any.』みたいな気軽な文面で問い合わせてみましょう。

交換に際してはそれなりのルールがあります。相手の持っていないエチケット袋を提示するのは当然ですが、やはり「袋の価値」が釣り合う交換提示でないと合意に至らないようです。たとえばJALの新しい袋とパンナム(もうありません)の袋は釣り合うでしょうか?
何度か交換していくうちにコツがつかめてきます。私は最初、釣り合う価値がわからず、日本のちょっと珍しい袋を複数枚、とあるヨーロッパ方面のコレクターにしてやられたことがあります。でもこれは授業料。積極的に交換しましょう。

メーリングリストに参加しよう!
海外コレクターの情報収集能力には素晴らしいものがあります。コレクターに飛行機搭乗機会の多いエグゼクティブが多いことが関係しているのかは判りませんが、日本国内の袋情報について、問い合わせを受けることもしばしばあります。

いちばん驚いたことはテレビ東京の『なんでも鑑定団』で2007年5月15日放映された、1936年にドイツの飛行船ヒンデンブルグ号で旅行した際に持ち帰ったといわれるエチケット袋についてのデンマーク人からの問い合わせ。
コレクター間での議論の結果、時代背景から見て本物ではないのでは?との意見があり、実物を見せてもらえるよう、お前からテレビ局に問い合わせてもらえないかと。
すぐにテレビ東京と番組にメールしましたが返事はありませんでした。
しかし、そんなローカル局に近いテレビ東京の番組の内容について知っているなんて、恐るべき情報収集能力です。

下記は米国YAHOO!の袋グループです。登録に際してはIDが必要ですが、コレクターからの色々な情報が入手できる貴重なグループです。


郵送時の注意
特にルールはありませんが、袋は折らないように厚紙等で補強して送りましょう。ヨーロッパまで、小形包装物(Small packet)航空便で300円程度です。きちんとした包装で、日本の記念切手を貼って出したりすると、好印象からエクストラバッグなど付いてくるかもしれません。


Swaps Links Contact Japanese
Copyright (C) 2007 Toshiaki Anan. All Rights Reserved.